バーチャル株主総会の海外動向と日本への示唆
このセミナーは終了いたしました。
番号 | KHKS0000995 |
タイトル | バーチャル株主総会の海外動向と日本への示唆 |
開催日程 | 視聴期間:1月28日(金)14時~2月28日(月)14時 *上記期間以降はアーカイブに掲載いたします(4月28日(木)14時頃まで)。 *本講義は1月24日(月)に収録したものです。 講義時間:40分程度 |
開催場所 | 本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意下さい。 |
対象者 | 経営法友会会員の方 |
開催趣旨 | 株主総会開催方法の選択肢のひとつとして、バーチャル株主総会の導入を検討する企業が増えつつあります。 本月例会では、海外のバーチャル株主総会をめぐる事情や具体的な事例、海外と日本の制度の相違点、バーチャル株主総会に対する海外および日本の機関投資家や個人株主の現時点の評価の紹介などを通じて、日本における普及の課題を示すとともに、日本企業が導入を検討する際の参考情報や視点を提供します。 |
受講料 | 無 料 |
主催 | 経営法友会 |
講師 | 坂東照雄氏(株式会社ICJカストディソリューション部長兼エンゲージメントソリューション部参事役)/砂金宏氏(株式会社ICJ エンゲージメントソリューション部統括マネージャー) |
関連リンク | テスト動画【こちらで動作確認の上、お申しみ下さい】 |
このセミナーは終了いたしました。