5回でわかる!M&A実務の基礎 【第5回】M&Aを実行する際の独占禁止法上の留意点
このセミナーは終了いたしました。
番号 | KHKS0000538 |
タイトル | 5回でわかる!M&A実務の基礎 【第5回】M&Aを実行する際の独占禁止法上の留意点 |
開催日程 | 2018年12月10日(月) 午後2時~4時 |
開催場所 | ホテルモントレ大阪 14階 浪鳴館 大阪市北区梅田3-3-45/TEL:06-6458-7111 (JR「大阪駅」桜橋口、阪神電鉄「梅田駅」北口、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」北改札よりそれぞれ徒歩5分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」南改札より徒歩13分 各駅とも地下鉄で連結) |
開催趣旨 | <講座開設の趣旨> 法務担当者にとってM&Aの実務を習得することは必要不可欠ですが、その一方で、実務を体系的に学ぶ機会が少ないのも事実です。そこで本月例会では、M&A実務に精通した弁護士に、法務担当者が押さえておくべきM&Aの基本知識・手続の流れ等について、具体的事例を取り上げ、全5回で分かりやすく解説いただきます。 第5回では、まずは、M&Aを実行する際に適用されることになる企業結合規制の基礎知識を確認した上で、M&Aの検討開始からクロージングまでの時系列を、①買収会社の選定時、②買収のスケジューリング時、③企業結合審査対応時、及び④クリアランス取得後クロージングまでの間、の大きく4つの段階に区切り、各段階において検討すべき独占禁止法上の規制について、公取委企業結合課における執務経験を踏まえた規制対応のポイントを解説いただきます。 |
講師 | 北浜法律事務所 弁護士 若井大輔氏 |
定員 | 100 名 |
添付ファイル | ホテルモントレ大阪 |
このセミナーは終了いたしました。