【ウェビナー】 <開催中止>改めて聞きたい 日米欧中の知財制度の概要と取引における留意点

※募集は締め切りました


タイトル
<開催中止>改めて聞きたい 日米欧中の知財制度の概要と取引における留意点
開催日程
2020年4月13日(月)14時~16時(2時間) 会場開催、LIVE配信ともに中止となりました(2020年4月7日更新)
申込定員
160
申込締切
2020年02月13日
開催場所
AP東京八重洲通り 7階会議室 東京都中央区京橋1-10-7 /TEL:03-6228-8109 (JR「東京」駅八重洲中央口より徒歩6分、地下鉄銀座線「日本橋」駅より徒歩5分・「京橋」駅より徒歩4分、都営浅草線「宝町」駅より徒歩4分)
対象者
経営法友会会員企業限定
開催趣旨
 海外企業との共同研究開発やライセンス契約等の知的財産権の創出や利活用に関する諸外国との取引は、実務で多く見られます。これらの知的財産権に関する国際取引を検討するに際しては、知的財産権に関する各種の条約についての理解と、わが国の知財制度との比較における各国の知財制度の相違についての理解を前提としつつ、それらの条約や相違点が取引にどのように影響を与えるのかを整理することが重要となります。  また、知的財産権を巡る国際的な紛争リスクへ対処するためには、知財紛争における国際裁判管轄や準拠法決定について理解し整理しておく必要があります。  本月例会では、わが国の知財制度の比較における日米欧中の知財制度を概観し、具体的なケースに基づいて、法務担当者が押さえておくべき基本について解説します。
受講料

無料

注意事項
本月例会はYouTubeで【LIVE配信】を行います。  申込窓口はこちらです。
講師
三好 豊氏(森・濱田松本法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。