【ウェビナー】 【視聴期間:8/25~10/27】「社外取締役の在り方に関する実務指針」の解説

※募集は締め切りました


タイトル
【視聴期間:8/25~10/27】「社外取締役の在り方に関する実務指針」の解説
開催日程
視聴期間:8月25日(火)12時~10月27日(火)18時 *アーカイブへの掲載はございません
申込締切
2020年10月27日
開催場所
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意下さい。
対象者
商事法務研究会会員、経営法友会会員
開催趣旨
 経済産業省は、2019年11月から2020年1月にかけて、社外取締役の活動実態や課題を把握するため、東京証券取引所1部・2部上場企業の社外取締役を対象にアンケート調査を実施するとともに、社外取締役42名に対するインタビューを行い、ベストプラクティスを収集・整理しました。  これらの調査結果を踏まえ、2020年5月からコーポレート・ガバナンス・システム研究会(第2期)(座長:神田秀樹 学習院大学大学院法務研究科教授)において、社外取締役としての役割認識や心構え、具体的な取組みおよび会社側のサポート体制などのベストプラクティスについて議論し、その成果をまとめる形で「社外取締役の在り方に関する実務指針」を策定し、7月31日に公表しました。  本月例会では、経済産業省 経済産業政策局 産業組織課長の安藤元太氏に指針の概要についてご解説いただきます。
受講料

無料

講師
安藤元太 氏(経済産業省 経済産業政策局 産業組織課長)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。