【ウェビナー】 【LIVE配信】国際交渉イントロダクション

※募集は締め切りました


タイトル
【LIVE配信】国際交渉イントロダクション ??必須のマインドセットと基礎を学ぶ
開催日程
■開催日程  2020年11月30日(月)17時30分~18時30分(予定)  ※LIVE配信を収録したものを、12月7日(月)14時~1月8日(金)14時まで配信する予定です。
申込締切
2020年11月30日
開催場所
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意下さい。
対象者
経営法友会会員企業
開催趣旨
 海外の企業を相手に英語で国際交渉をする際には、国内企業を相手に交渉をするときとは異なるスキルやマインドセットが必要となります。英語に堪能であったとしても、「相手に嫌われたくない」「合理的な根拠を提示しなければ」といった日本人として普段のマインドセットのままでは国際交渉をうまく進めることはできません。  そこで、今回は、国際交渉の研修講師として経験豊富なTami.McGonigal氏を講師に迎え、特に日本企業の実務担当者としての観点から、まずは押さえておきたい国際交渉にあたってのマインドセットについて解説いたします。  国際交渉の初心者の方はもちろん、営業担当者の方のみならず、海外企業との交渉経験のある方にも基本の再確認として役立つ内容となっております。関係各部署お誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。 ※本月例会は、英語による講義(45分)と日本語での要約(15分)で構成される予定です。 (英語訳) Introduction to International Negotiation ---Mindset and Key Tools to drive success When you negotiate with overseas companies using English, smart preparation is essential - adopting the right mindset is key. What works for you when negotiating in Japanese with domestic companies will not always work when dealing with international parties. You must be prepared to adapt your approach, skills and strategy to maximise your chances of a successful negotiation. The English language is only one of several tools you can use for successful international negotiation. We have invited Ms. Tami Irokawa McGonigal, executive coach and trainer of Rinzen Project to share some top practical tips on how to negotiate effectively, build rapport and close more deals with international business partners. Tami has first-hand experience in international negotiations as a corporate lawyer in London, Hong Kong, Shanghai and Tokyo as well as in teaching negotiation at a leading law school in London. Tami has also provided negotiation workshops to various Japanese corporations and supports various international negotiation competitions including Keieihoyukai’s negotiation initiative. We welcome not only newcomers to international negotiation but also sales representatives and those with a legal background who may already have negotiation experience. ※In this seminar, the speaker gives a lecture by using English (45 minutes). Then, she gives a summary in Japanese (15 minutes).
主要講義項目
?交渉の基礎 (The fundamentals of negotiation) ?国際交渉における主な課題 (Key challenges involved in international negotiation) ?より効果的な国際交渉をするのに必要な準備(成功に結びつくためのマインドセット、土台づくり) (Smart preparation ー Mindset and Key Tools to over come these challenges and to drive success )
事前質問募集
本月例会では、事前質問を募集します。申込者の方は、下記のリンクURLより簡単なアンケートにご回答の上、講師へのご質問をお寄せください。ご質問については、講義の中で可能な限り回答いただく予定です。 アンケートのご回答はこちらから ※時間の都合上すべてのご質問にお答えできない場合がございますので予めご了承ください。 ※事前質問の受付は11月17日(火)18時までです。
受講料

無料

受講料説明
無料
主催
経営法友会
講師
色川 McGonigal たみ 氏 (Rinzen Project 創立者、エクゼクティブ・トレイナー兼コーチ、英国・ウェールズ法事務弁護士及び香港法事務弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。