【ウェビナー】 【視聴期間:12/21~1/21】法務担当者として知っておきたい?  リスクコミュニケーションの心得

※募集は締め切りました


タイトル
【視聴期間:12/21~1/21】法務担当者として知っておきたい?  リスクコミュニケーションの心得
開催日程
視聴期間:12月21日(月)14時~2021年1月21日(木)14時 *上記期間以降はアーカイブに掲載いたします(2021年月3月22日(月)14時頃まで)。 *本講義は12月14日(月)に収録したものになります。 講義時間:1時間程度(予定)
申込締切
2021年01月21日
開催場所
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意下さい。
対象者
経営法友会会員の方
開催趣旨
 企業内に潜むリスクに適切に管理し対応するためには、法務部門(危機管理部門)として、事業部門と普段からコミュニケーションをとり、相互理解のもとに早期にリスク情報を入手し、リスクの芽を摘み取ることが重要です。  リスク情報を見過ごし不祥事が発生し、社外に公表する必要がある場合には、社内外の関係者とのコミュニケーション、合意形成も必要となってきます。  本月例会では、企業において主要事業ではない「非コア事業」の設例を元にして、非コア事業にありがちな他部門とのコミュニケーション不足によってリスク情報を見過ごす「落とし穴」を具体的にわかりやすく紹介しながら、迅速にリスク情報を把握し対応するために求められる行動様式(リスクコミュニケーションのあり方)の心得、そして、万が一不祥事が発生してしまった際のリスクコミュニケーションのポイントを解説します。
受講料

無料

講師
梅林 啓氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。