【ウェビナー】 「仲裁法等の改正に関する中間試案」の解説

※募集は締め切りました


タイトル
「仲裁法等の改正に関する中間試案」の解説
開催日程
視聴期間:4月1日(木)14時~4月30日(金)14時 *アーカイブへは掲載はいたしませんのでご注意ください。 *本講義は3月24日(水)収録のものです。 講義時間:45分程度(予定)
申込締切
2021年04月30日
開催場所
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意下さい。
対象者
商事法務研究会会員・経営法友会会員・一般(非会員)の方
開催趣旨
 「経済取引の国際化の進展等の仲裁をめぐる諸情勢に鑑み、仲裁手続における暫定措置又は保全措置に基づく強制執行のための規律を整備する」(仲裁法制の見直しに関する諮問第112号)などのために、法制審議会仲裁法制部会(部会長・山本和彦一橋大学大学院教授)において、仲裁法制の見直しの議論が進んでいます。  本解説会では、同部会が取りまとめ、パブリックコメントの手続に付される「仲裁法等の改正に関する中間試案」のポイントを説明します。
受講料

無料

受講料説明
商事法務研究会および経営法友会の会員の方の受講料は無料です。非会員の方は2,000円をお支払いいただければご受講いただけます。
主催
商事法務研究会・経営法友会
講師
福田 敦氏(法務省民事局参事官)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。