事業紹介
月例会
研修会
その他会合
研究会
懇談会
その他
研究会
懇談会
その他
制作物
ライブラリ
刊行物
ライブラリ
刊行物
ログイン
検索
検索
HP利用方法
お問い合わせ
カートの中を見る
TOP
セミナー一覧
セミナー詳細
 【ウェビナー】 ハラスメント対応の基礎と実践
※募集は締め切りました
タイトル
ハラスメント対応の基礎と実践
開催日程
視聴期間:7月12日(月)14時~8月12日(木)14時 *上記期間以降は
アーカイブ
に掲載いたします(2021年10月12日(火)14時頃まで)。 *本講義は6月30日(水)に収録したものです。 講義時間:1時間30分程度(予定)
申込締切
2021年08月12日
開催場所
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意ください。
対象者
経営法友会会員企業
開催趣旨
ハラスメント事案に適切に対応することは、社会的な要請の高まりもあり、各企業に共通する重要な経営課題となっています。こうした事案では、初期的な対応を誤った場合に、いわゆる「炎上」によるレピュテーションリスクなどが顕在化することも多く、ハラスメント問題発生後、初動を迅速かつ適切に行うことが重要になります。 本月例会では、大企業については2020年6月に施行されたパワハラ防止法の内容や最近の事案の傾向もふまえつつ、同年3月の月例会の内容をアップデートして、「何がハラスメントに該当するのか」という点だけではなく、「いつどのようにハラスメントに対応するのか」という対応策に重点を置いて解説します。
受講料
無料
受講料説明
無 料
主催
経営法友会
講師
仁瓶善太郎氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士)/荻野聡之氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士)
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。