事業紹介
月例会
研修会
その他会合
研究会
懇談会
その他
研究会
懇談会
その他
制作物
ライブラリ
刊行物
ライブラリ
刊行物
ログイン
検索
検索
HP利用方法
お問い合わせ
カートの中を見る
TOP
セミナー一覧
セミナー詳細
 【ウェビナー】 〈有料WEB講座〉ゼミナール英文契約
※募集は締め切りました
タイトル
〈有料WEB講座〉ゼミナール英文契約
開催日程
第1講 7月5日(月)14時~16時 第2講 7月5日(月)13時~ 事前検討期間:7/5(月)~29(木) 第3講 8月12日(木)14時~15時30分 事前検討期間:7/5(月)~8/17(火) 第4講 8月26日(木)14時~15時30分 事前検討期間:7/5(月)~9/7(火) 第5講 9月16日(木)14時~15時30分 【募集期間】 2021年5月21日(金)12時~6月28日(月)18時 【資料(事前課題/レジュメ)・視聴用URL等のご案内】 6月30日(水)13時頃に、お申込時にいただいたメールアドレスにお送りいたします。
申込定員
21
申込締切
2021年06月28日
開催場所
本講義は、WEB講座です。視聴先URLは別途ご案内いたします。
対象者
当会研修プログラム「法務担当者 基本知識講座〔国際編〕」、「能力強化講座 英文契約」修了者またはそれに準ずる経験・知識を有する、
実務経験5年程度
の法務担当者、
ZOOMを利用できる方
(要件を満たさない方は受講をお断りする場合があります。また、事前のグループ検討会の参加を必須とします)
開催趣旨
本講座は、英文契約書に関する「実務的な感覚、ものの考え方を会得すること」を目指します。また、講師および受講者相互の検討を通して、より深い知識を習得するとともに、受講者相互のネットワークづくりも目的とします(最終講義終了後に受講者交流会を開催します)。
主要講義項目
・第1講「イントロダクション・グループ検討会」 ・第2講「総論・一般条項」 ・第3講「売買契約~代理店契約から検討する」 ・第4講「ライセンス契約~特許を中心に」 ・第5講「合弁契約~基本的な構造を理解する」
本講座の進め方
本講座では、グループ検討(検討結果は各講義前に提出)が必須となります。一部講義を収録配信するほか、講義当日(第2講を除く)はZOOMを用いて双方向のゼミ形式で行います。
ご請求について
本講座は、運営の一部を株式会社商事法務に委託しています。同社より請求書をお送りいたします。 ■請求書の発送時期 7月上旬 ■支払期限 9月末
受講料
--
受講料説明
受講者1名につき55,000円(税込) ※お申込み1口に対し、1名様の受講に限ります。
主催
経営法友会
注意事項
・メールアドレスの登録が誤っていますとご案内・お問い合わせ等のご連絡ができかねますので、ご注意ください。 ・受付けは先着順といたします。ただし、定員が15名に達しない場合は開催中止とさせていただきます。 ・お申込みは1社1名に限らせていただきますが、6月11日(金)より1社複数名のお申込みを受け付けます。 ・キャンセルポリシー
■6/28(月)18時までにキャンセルされた場合 キャンセル料は発生しません。 ■6/28(月)18時以降にキャンセルされた場合 受講料の全額をご負担いただきます。
講師
酒井大輔 氏/生田美弥子 氏(北浜法律事務所・弁護士)
添付資料
本研修講座のご案内【課題のサンプルはこちらをご覧ください】
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。