※募集は締め切りました
本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意ください。
経営法友会会員の方
東京地裁および大阪地裁で運用されている「知財調停」制度について、まずは本制度のコンセプトを確認しつつ、これまでの利用実績を踏まえ、審理にかかる時間や審理過程のイメージ、企業として本制度を活用するにあたってのメリット等について解説します。 *同じくお申込受付中の【民事訴訟手続IT化編】では、今後、さらなる展開が見込まれる民事訴訟手続のIT化について、これまでの実務と何が変わるのか(たとえば、IT化は弁護士との関係においても影響がありえるところです)、裁判所としてどのような運用が予定されているのか、企業として留意すべき事項も踏まえ解説します。
無料
杉浦正樹氏(大阪地方裁判所 第26民事部 部総括判事)
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。