※募集は締め切りました
お申込者には、後日「ZOOMウェビナー」のURLをお送りいたしますので、そちらからご視聴ください。
顧問弁護士にどこまでのことを依頼してよいのだろう? 顧問以外の弁護士への相談はどうすればよいのだろう? 費用はどうなるのだろう?
企業活動で生じるさまざまな法的問題を円滑かつ的確に解決するためには、弁護士との協働が必要となる場合も少なくありません。そうはいっても、たとえば、このような疑問は、聞きにくいかもしれません。
本月例会では、実務経験豊富な弁護士陣が、会員企業の法務パーソンとのディスカッションを通じて、さまざまな疑問へ本音でお答えします。そして、弁護士との付き合いを始めたばかりの企業法務担当者にも、弁護士との距離に悩みを持つ企業法務担当者にも参考となる、より効果的に弁護士と協働するためのポイントについて、具体例を交えながら紹介します。
また、当日のディスカッション内容についての質問も受け付けます。
是非、ご出席ください。
【主要項目】
●弁護士との出会い
●依頼可能な内容の範囲と費用
●良い相談・悪い相談
【タイムスケジュール】
パネルディスカッション 14:00~15:10
Q&Aセッション 15:10~15:30
※Q&Aセッションでは「ZOOMウェビナー」のQ&Aでご質問を承ります
無料
ファシリテーター 鈴木 利直氏(京セラ株式会社)
パネリスト 浅里 拓自氏(株式会社住友倉庫)
飯島 奈絵氏(堂島法律事務所)
柴田純一郎氏(合同会社ユー・エス・ジェイ)
森脇 肇氏(弁護士法人興和法律事務所)
渡邊 徹氏(弁護士法人淀屋橋・山上合同)
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。