【ウェビナー】 海外贈収賄防止体制構築の実務 〔第1部〕わが社の体制紹介

※募集は締め切りました


タイトル
海外贈収賄防止体制構築の実務 〔第1部〕わが社の体制紹介
開催日程
2022年03月17日 ~ 2022年05月11日
申込締切
2022年04月18日
開催場所

本講義は、お申込時にお送りする【ご登録完了】メールに視聴先URLを記しています。メールアドレスの登録が誤っておりますとメールが到着しませんので、ご注意ください。

開催趣旨

 キヤノンと丸紅の実務担当者が、自社の海外コンプライアンス体制、海外贈収賄防止体制をそれぞれ紹介します。
 海外贈収賄防止体制については、ワールドワイドに事業を展開するなかでの優先順位づけの考え方など、会員企業における体制構築の検討のために参考になると思われるエッセンスを中心に紹介します。
 この〔第1部〕の内容を前提に、「〔第2部〕座談会:2社の体制から導き出す実務の勘所」では、モデレータとして実務に精通している弁護士を迎え、2社の体制構築実務のポイントを深掘りしていきます。

受講料

無料

講師

鶴家隆史氏(キヤノン株式会社 法務統括センター 内部統制管理部長)/
野崎滋義氏(丸紅株式会社 コンプライアンス統括部 コンプライアンス第一課 課長)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。