【会場開催】 ■会場受講■サステナビリティ視点で考える 古物営業法・廃棄物処理法の実務

※募集は締め切りました


タイトル
■会場受講■サステナビリティ視点で考える 古物営業法・廃棄物処理法の実務
概要

開催日時:2022年12月8日(木)14時~15時(予定)

開催日程
2022年12月08日
申込定員
30
申込締切
2022年12月06日
開催場所

AP日本橋(https://www.tc-forum.co.jp/ap-nihonbashi/access/

<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
<JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分

*席数に限りがありますので、お申込みなしの会場受講はお控えください。 

開催趣旨

 サステナビリティ意識の高まりや社会的要請により、BtoB取引でもリサイクル・リユースの動きが従来以上に強まっています。
 適切な法律知識がないままビジネスストラクチャーを構築すると、意識せぬまま古物取引に該当する使用済み商品の取引を実施していたり、廃棄物処理法上の要件を満たさないで廃材などの対象商品を取り扱ってしまっていたりするなどのリスクがありえます。
 本月例会では、企業が事業活動において古物営業法・廃棄物処理法の問題によく直面するケースをベースに、両方の基礎知識を整理し、見逃しがちな実務上の留意点を解説します。

収録動画も配信予定

当日収録した動画を後日配信いたします。お申込みページは後日オープンいたします。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

佐藤 泉氏(佐藤泉法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。