【ウェビナー】 民事訴訟手続のIT化による審理運営改善とこれからの民事訴訟

※募集は締め切りました


タイトル
民事訴訟手続のIT化による審理運営改善とこれからの民事訴訟
概要

講義時間:1時間程度

開催日程
2022年12月22日 ~ 2023年01月23日
申込締切
2023年01月23日
開催場所

WEB配信で実施いたします。

12月22日(木)14時~1月23日(月)17時までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます(資料も同ページからダウンロードいただけます)。

以降は2023年3月22日(水)14時まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。

開催趣旨

 2020年2月から順次開始された民事訴訟手続におけるウェブ会議等のITツールの導入は、コロナ禍も背景に利用が拡大しました。本年5月に公布された民事訴訟法の改正によって、訴状等のオンライン提出や訴訟記録の電子化など、民事訴訟手続のIT化は今後さらなる展開が見込まれます。

本月例会では、これまでの実務と何が変わるのか(たとえば、IT化は弁護士との関係においても影響がありえるところです)、裁判所としてどのような運用が予定され、これからの民事訴訟にどのような変化が生じるのか、企業として留意すべき事項も踏まえ解説します。

受講料

無料

主催

経営法友会

注意事項

テスト動画が視聴できるかご確認の上、お申し込みください。

講師

中尾 彰氏(大阪地方裁判所 第8民事部 部総括判事)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。