※募集は締め切りました
開催日時:11月29日(水)16時~17時30分(90分程度)
AP大阪駅前 Aルーム(大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル B1F)
JR「大阪駅」中央南口より徒歩約2分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」南改札より徒歩約2分
ビジネスの国際化に伴い、英文契約のレビュースキルが、法務担当者に一層必要とされていることは言を俟ちません。しかしながら、言語や様式の違いなどにより、苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本月例会では、(主に英米圏の)法体系の特徴を概観しつつ、海外取引における契約に対するアプローチが、国内取引における場合とどのように異なるのかを整理します。その上で、具体的な事例を用いて、英文契約をレビューする際に法務担当者として心得ておくべきポイントを、ビジネスに及ぼす影響も意識しながら解説します。
新任者の方は基礎固めとして、経験者の方もご自身の理解の再確認として、ぜひご参加ください。
日米法文化の概要、日米契約アプローチの違い、ライセンス契約を題材とした具体的契約交渉例の紹介など
当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。
無料
経営法友会
柴田純一郎氏(合同会社ユー・エス・ジェイ 法務部バイスプレジデント・部長)
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。