【会場開催】 企業における下請法の留意点と法務部門の対応──真のパートナーシップに向けて

※募集は締め切りました


タイトル
企業における下請法の留意点と法務部門の対応──真のパートナーシップに向けて
概要

開催日時:2024年1月25日(木)16時~17時30分(予定)

開催日程
2024年01月25日
申込定員
30
申込締切
2024年01月24日
開催場所

AP日本橋 Room A(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント6F

<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
<JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分

*席数に限りがありますので、お申込みなしの会場受講はお控えください。

開催趣旨

 ここ数年、賃金引上げは政府を挙げての取組課題となっている上、労働人口減少等による人手不足も相まって労務費は上昇傾向にあります。一昨年1月には買いたたきに関する運用基準が改正されて厳格化が図られるなどその執行が強化され、昨年12月には「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」が公表されるなど、親事業者が受け身ではなく能動的に単価引上げを行うことが求められる場面も想定されます。また、最近は型の無償保管が勧告対象とされるなど従来とは異なる勧告例も出てきたこと、今年は手形サイトの短縮が求められる可能性が高いことなど、直近の動向も押さえておく必要があります。
 このような環境下、下請法遵守の重要性は増すばかりですが、他方、下請法の中には、感覚的に「悪い事」であるとの意識を持ちにくい類型も存在し、うっかり違反してしまう例も後を絶ちません。
 本月例会では、このような下請法の特徴を踏まえ、法務担当者として理解しておくべき下請法のポイントを解説するとともに、違反を予防・早期発見するための方策や、違反を発見した時に取るべき対応等についても解説します。

収録動画も配信予定

当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

沖田美恵子氏(島田法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。