【ウェビナー】 2024年株主総会における議決権行使の考え方

※募集は締め切りました


タイトル
2024年株主総会における議決権行使の考え方
概要

講義時間:約2時間

開催日程
2024年01月17日 ~ 2024年02月19日
申込締切
2024年02月19日
開催場所

WEB配信で実施いたします。

1月17日(水)~2月19日(月)までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます(資料も同ページからダウンロードいただけます)。

以降は準備が整い次第、4月19日(金)まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。

開催趣旨

2024年株主総会の準備に向けて、議決権行使助言会社のISSとグラス・ルイスの担当者が、両社の議決権行使助言方針のポイントを解説します。
 
ISSの2024年助言方針は、①ROE ポリシーの再開及び、②買収防衛策 (ポイズンピル)ポリシーの厳格化が主な変更点です。変更内容とその背景、ISSのエンゲージメントの考え方を解説します。また、発行企業の皆様に招集通知記載に関するお願いもお伝えする予定です。

グラス・ルイスの2024年助言方針は、①プライム市場上場企業を対象としたジェンダーダイバーシティ方針の厳格化、②政策保有株式方針の例外基準の厳格化、③取締役会の構成、④サイバーセキュリティや気候変動関連に関するリスクの監督機能などが主な変更点となります。変更内容、背景、適用開始時期、情報開示などに関して解説します。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

石田猛行氏(ISS マネージングディレクター)

上野直子氏(グラス・ルイス アジア・リサーチ&エンゲージメント担当ヴァイスプレジデント)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。