【大阪会場開催】 ◆大阪◆法務担当者なら知っておきたい! 特許の基礎知識

※募集は締め切りました


タイトル
◆大阪◆法務担当者なら知っておきたい! 特許の基礎知識
概要

開催日時:6月18日(火)16時~17時(60分程度)

開催日程
2024年06月18日
申込定員
24
申込締切
2024年06月17日
開催場所

AP大阪駅前 Aルーム(大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル B1F)
 JR「大阪駅」中央南口より徒歩約2分
 地下鉄御堂筋線「梅田駅」南改札より徒歩約2分

開催趣旨

 法務担当者は特許についてどこまで知っておいた方がよいでしょうか。会社が展開するビジネスの種類によっては、または知的財産を主に扱う部署があると、法務担当者が特許に関わる機会が少ないために、理解が十分に進まず、特許に対して苦手意識を持っている方が多いように思われます。
 そこで、特許のイメージをつかめるよう、まず特許とは何か、そして特許権行使の具体的な場面などについて、実例を挙げながら具体的にわかりやすく整理していきます。また、法務担当者にもなじみ深い契約実務の場面における特許の取扱いについても、解説します。

収録動画も配信予定

当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

津﨑 豪俊氏(住友ゴム工業株式会社 知的財産部 担当部長 付記弁理士)
八次大二朗氏(住友ゴム工業株式会社 知的財産部 主査 弁理士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。