【会場開催】 法務担当者のための企業間紛争対応の基礎知識

※募集は締め切りました


タイトル
法務担当者のための企業間紛争対応の基礎知識  第1部 民事訴訟の基本/第2部 押さえておきたい訴訟前後の実務対応のポイント
概要

開催日時:7月22日(月)15時~17時10分(2時間10分程度)

* 講義終了後、質疑応答・フリーディスカッションを予定(1時間程度)。

開催日程
2024年07月22日
申込定員
80
申込締切
2024年07月21日
開催場所

AP日本橋 Room A(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント6F

<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
<JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分

*席数に限りがありますので、お申込みなしの会場受講はお控えください。

開催趣旨

 企業間の紛争対応の経験豊富な弁護士が、民事訴訟手続の基本と訴訟前後の実務対応のポイントを、新任担当者にもわかりやすく解説します。

 第1部では、民事訴訟に関する基本的知識を整理したうえで、客観的証拠の重要性をはじめとする、訴訟対応において備えておくべき重要な視点を解説します。
 そして、弁護士と協働する際の留意点、社内報告を通じた会社の意思決定のサポート方法なども具体的に解説することで、法務担当者が訴訟を担当する際の実務の進め方のイメージをしっかりとつかめるように講義を進めます。

 第2部では、訴訟に至る前の企業間紛争の初動対応・交渉、訴訟後の和解や求償などについて、各場面における考え方や効果的な実務対応のポイントを解説します。
 紛争が民事訴訟にまで発展することは企業として可能であれば避けたいところですが、訴訟を回避することを最優先にしてしまうと、交渉において、一方的な譲歩を余儀なくされることにもなりかねません。紛争に関して先々を見据えて考慮すべき事項や、取りうべき選択肢など、訴訟の前・後を含めた紛争の全体像を描いた上での実務対応について、法務担当者の役割や身体の動かし方に重点を置いて解説します。

 なお、講義終了後、会場受講者の皆様と講師で、質疑応答およびフリーディスカッションのお時間(1時間程度)を予定しています。ご関心がある方は、ぜひ会場にてご参加ください。

タイムテーブル

15時~16時10分    ……第1部 民事訴訟の基本
 16時10分~16時20分 ……休憩
16時20分~17時10分  ……第2部 押さえておきたい訴訟前後の実務対応のポイント
 17時10分~18時10分 ……質疑応答・ディスカッション

*状況に応じ、変更の可能性がございます。

収録動画も後日配信予定

当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。

* 講義終了後の会場受講者の皆様をまじえた質疑応答・ディスカッションは、収録も配信もいたしません

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

圓道至剛氏(島田法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。