※募集は締め切りました
講義時間:約70分
WEB配信で実施いたします。
9月27日(金)~10月31日(木)までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます(資料も同ページからダウンロードいただけます)。
以降は準備が整い次第、1月6日(月)まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。
本年6月7日に「事業性融資の推進等に関する法律」が成立し、同月14日に公布されました。
同法は、有形資産に乏しいスタートアップや、経営者保証により事業承継や思い切った事業展開を躊躇している事業者等の資金調達を円滑化するため、無形資産を含む事業全体を担保とする制度(企業価値担保権)等を創設するものです。
企業価値担保権については、スタートアップや事業承継向けの融資のほか、M&Aファイナンスやプロジェクトチーム等の様々な融資への活用が期待されています。企業価値担保権を利用することにより、事業者が、不動産担保や経営者保証等によらず、事業の実態や将来性に着目した融資を受けやすくなることが期待されます。
本月例会では、金融庁の立案担当者が同法のポイントについて解説します。
無料
公益社団法人商事法務研究会・経営法友会
水谷登美男氏(金融庁企画市場局総務課信用制度参事官室課長補佐)
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。