【会場開催】 AIガバナンス実践のための社内ルール整備のポイント

※募集は締め切りました


タイトル
AIガバナンス実践のための社内ルール整備のポイント
概要

開催日時:3月18日(火)16時~17時30分(90分程度)

開催日程
2025年03月18日
申込定員
40
申込締切
2025年03月17日
開催場所

AP新橋 Room K(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス 5階

*会場の階と部屋が変更になっておりますので、ご注意ください(3/18追記)。

*他の月例会と会場が異なりますのでご注意ください。

<JR線をご利用の場合>
「新橋駅」銀座口から徒歩1分
<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「新橋駅」5番出口 スグ
<都営浅草線をご利用の場合>
「新橋駅」5番出口 スグ
<都営三田線をご利用の場合>
「内幸町駅」A2出口から徒歩4分

*席数に限りがありますので、お申込みなしの会場受講はお控えください。

開催趣旨

 生成AIを社内で利用する場合、または自社が提供するサービスに生成AIを活用する場合、企業として生成AIのリスクを把握し、AIガバナンスを実践する社内ルールの整備が必要になります。
 本月例会では、生成AIに関する社内ルールづくりに関与する法務パーソンのために、生成AIをめぐる法的論点(個人情報、秘密情報、著作権等)を整理したうえで、AIガバナンスの考え方を確認しつつ、社内ルールについて、構成、押さえるべき要素、何をどこまで決めておけばよいのかの目安などについて、整備のためのポイントをわかりやすく解説します。
 また、生成AIサービスの利用者から開発者まで、生成AIに関してさまざまな立ち位置の企業がグループ内にいる場合におけるグループ内モデルルール整備のための勘所も解説します。

収録動画も配信予定

当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

杉浦健二氏(STORIA法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。