【会場開催】 特許権侵害対応の勘所

※募集は締め切りました


タイトル
特許権侵害対応の勘所
概要

開催日時:3月26日(水)16時~17時30分(90分程度)

開催日程
2025年03月26日
申込定員
40
申込締切
2025年03月25日
開催場所

AP新橋 Room B(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス 3階

*他の月例会と会場が異なりますのでご注意ください。

<JR線をご利用の場合>
「新橋駅」銀座口から徒歩1分
<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「新橋駅」5番出口 スグ
<都営浅草線をご利用の場合>
「新橋駅」5番出口 スグ
<都営三田線をご利用の場合>
「内幸町駅」A2出口から徒歩4分

*席数に限りがありますので、お申込みなしの会場受講はお控えください。

開催趣旨

 自社の特許権が侵害されたことが判明したとき、企業のとりうる対応策として、特許権侵害訴訟や特許無効審判、延長登録無効審判など、さまざまなメニューがあります。それぞれの対応策の特徴を紹介したうえで、これらをどのように組み合わせて、どのように侵害対応の戦略を練るべきかについて解説します。
 また、特許権侵害への対応の際に、法務部門は、知財部門、技術者、弁護士、弁理士と連携することが求められますが、法務担当者は不慣れなことも多く、対応に悩む場面もあるのではないでしょうか。
 そして、見通しが難しい特許訴訟の行方などについて、経営陣に適切に説明し、理解を得ることも求められます。
 そこで、法務担当者が各関係者とうまく連携するコツ、および、経営陣への説明の際のポイントも紹介します。

 あわせて、他社から特許権侵害で訴えられたときの対応策も整理します。

収録動画も配信予定

当日収録した動画を、後日配信いたします。お申込ページは、後日オープン予定です。

受講料

無料

主催

経営法友会

講師

重冨貴光氏(大江橋法律事務所 弁護士)

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。