講義時間:1時間40分程度
WEB配信で実施いたします。
5月8日(木)~6月9日(月)までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます。
以降は準備が整い次第、8月12日(火)まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。
今年1月、本を愛する法務パーソンが集う会員懇談会を開催し、2024年刊行の企業法務に役立つ本について情報交換をしました。
そして、複数の参加者がおススメしたのが、この「5冊」です。
① 飯田裕子『情報収集力とコミュニケーション力で確実に進める ひとり法務』(同文舘出版)
② 木村孝行『経営にインフルエンスを与える法務になろう』(商事法務)
③ 木村一輝『設例で学ぶ 個人情報保護法の基礎』(商事法務)
④ 飯田浩隆『類型別 企業間取引契約書作成のポイント──条項例にみる利害調整とリスク対策』(中央経済社)
⑤ 白石忠志『法律文章読本』(弘文堂)
本月例会では、会員懇談会の参加者が、この5冊についてのおススメの理由、実務での活用場面などを紹介します。さらに、②~⑤の本については、本のコンセプトやポイントなどについて、著者からコメントをいただきました。
この5冊をまだ読んだことがない方は、新しい本との出会いの機会として、また、すでに読んだことのある方は、あらためて読み返してみるきっかけとして、この月例会をご活用ください。
無料
経営法友会
〔司会〕望月治彦氏(当会月例部会主査/三井不動産株式会社 総務部 法務担当 フェロー)
大川 治氏(堂島法律事務所 弁護士)
藤野 忠氏(西早稲田総合法律事務所 弁護士)
尼子巧一氏(東洋紡株式会社 法務・コンプライアンス部)
安藤勝利氏(日本ペイントコーポレートソリューションズ 法務部 部長)
伊東美加氏(ダイドードリンコ株式会社 人事総務部 法務室 室長)
出屋敷純一氏(株式会社クボタ 法務部 法務第二課)
【著者】
飯田浩隆氏(株式会社日立製作所 法務本部 部長)
木村一輝氏(丸の内総合法律事務所 弁護士)
木村孝行氏(小林製薬株式会社 執行役員 広報・総務本部 本部長)
白石忠志氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
処理中です…
このままお待ちください。