【ハイブリッド】 基礎強化講座〔契約実務〕

※申込みは個人アカウントからとなります


タイトル
基礎強化講座〔契約実務〕
開催日程
2025年11月20日 ~ 2025年03月18日
申込締切
2026年03月04日
開催場所

講義形式 本講座は、公開収録の上、後日配信を行います。
収録日程  第1講:11月20日(木)14時30分~17時(質疑応答込)
      第2講:11月25日(火)14時30分~17時(質疑応答込)
      第3講:12月3日(水)14時30分~17時(質疑応答込)
      第4講・総括:12月9日(火)14時~17時(質疑応答込)
会  場 (株)商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)
配信期間 12月5日(金)~2026年3月18日(水)(各講2時間程度、計9時間)
 ※期間中に個人アカウントの「申込済みセミナー」からご視聴ください。

対象者

契約書の実務的なポイントや考え方を理解したい方

開催趣旨

本講座は、各種契約書を素材として、実務で契約書をチェック・作成する際に応用のきく「考え方」や実務的な論点に主眼を置いて解説します。文言の表現方法といった文法的な側面は、適宜盛り込む程度とします。また、講師陣は実際の企業法務で契約審査のご経験豊富な方々です。契約審査でお悩みの方、すでにご経験が豊富な方々におかれても役に立つ内容です。基本的な説明から入りますので、初心者の方でも安心して学べます。

主要講義項目

第1講 総論(一般条項)・秘密保持契約
 講 師:石渡良太氏(ENEOS ホールディングス㈱ 法務部 副部長)

第2講 取引基本契約・不動産賃貸借契約
 講 師:塚越亮一氏(東日本旅客鉄道㈱ 総務・法務戦略部 法務ユニット ユニットリーダー)

第3講 業務委託契約(請負型・準委任型、委託側・受託側)
 講 師:武井 徹氏(㈱NTTドコモ 法務部 主査) /後藤穂乃実氏(㈱NTTドコモ 法務部)

第4講 ライセンス契約・共同研究開発契約
 講 師:赤壁幸江氏(㈱レゾナック 知的財産部IPリーガルグループ チームリーダー)

総括(まとめ)
 講 師:小関知彦氏(TOPPANホールディングス㈱ 執行役員 法務本部長 兼 法務部長)

申込要領

お申込み・ご受講にあたっては、個人アカウントのご登録が必要になります。
詳細は、当会HP「HP利用方法」をご参照ください。

※公開収録のご参加方法は、申込後にメールにてお送りする「セミナー申込内容の控え」に記載がございます。

受講料

44,000 円(税込)

注意事項

①必ずテスト動画が視聴できるかご確認の上、お申し込みください。
*テスト動画をご覧いただけない場合には、システム部門等にセキュリティ上の制限をご確認ください。

②キャンセルポリシー
 12月4日(木)14時以降のキャンセルは、受講料の全額をご負担いただきます。
 *公開収録(11月20日・11月25日・12月3日・12月9日)にご参加された方について、収録後のキャンセルはお受けできません。

③請求書の発送時期・支払期限
 11月末までのお申込み 12月上旬にメールにてご案内予定(支払期限:2026年2月末)
 12月以降のお申込み 2026年3月中旬にメールにてご案内予定(支払期限:2026年5月末)
※本講座は、運営を㈱商事法務に委託しています。受講にあたっての詳細や請求書等のご案内は、同社から連絡いたします。

添付資料

【募集案内】基礎強化講座〔契約実務〕

※申込みは個人アカウントからとなります

処理中です…

このままお待ちください。