講義形式 本講座は、第2講「取適法(下請法改正)」のみ公開収録の上、後日配信します。
※第2講以外は2025年度開催した同講座の再配信です。
公開収録 12月23日(火)14時~17時(休憩含む)
会 場 (株)商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)
配信期間 2026年1月20日(火)~2026年3月31日(火)(計11時間程度)
※期間中に個人アカウントの「申込済みセミナー」からご視聴ください。
各法令を基礎から学びたいと考えている方
(e.g. 新卒または他部門から配属された新任法務担当者など)
本講座では、大学や法科大学院でも学ぶ機会が少なく、かつ、業種・規模にかかわらず、すべての企業において重要となる5つの実務法令(個人情報保護法、取適法、景品表示法、不正競争防止法、公益通報者保護法)を取り上げます。
新任法務担当者を対象として、本講座を通じて、現在対応されている実務の根拠となる各法令の基本構造や最低限押さえておきたい基礎を理解することに主眼を置きます。
講師には、各法令に関する案件を手掛け、若手法務担当者との接点も多い関西の弁護士陣をお迎えし、実務経験に基づき各法令の勘所について、わかりやすく解説していただきます。
なお、第2講「下請法」のみ改めて公開収録し、第5講「公益通報者保護法」は、2025年通常国会で審議した改正法案と現行法との変更点について、40分程度のフォローアップ動画で解説します。
※本講座は、第2講以外は、2024年7月に開講した同講座の再配信です。第5講のみ、本編の他にフォローアップ動画(2025年7月収録)を配信いたします。
第1講 個人情報保護法〔再配信のみ〕
〔講 師〕中 亮介氏(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士)
第2講 取適法(下請法改正)〔12月23日公開収録〕
〔講 師〕武井祐生氏(弁護士法人御堂筋法律事務所 弁護士)
第3講 景品表示法〔再配信のみ〕
〔講 師〕吉村幸祐氏(弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士)
第4講 不正競争防止法〔再配信のみ〕
〔講 師〕山田威一郎氏(レクシア特許法律事務所 弁護士)
第5講 公益通報者保護法〔再配信+フォローアップ動画〕
〔講 師〕加納淳子氏(弁護士法人第一法律事務所 弁護士)
お申込み・ご受講にあたっては、個人アカウントのご登録が必要になります。詳細は、弊会HP「HP利用方法」をご参照ください。
2026年1月20日(火)~2026年3月31日(火) 各講2時間程度(計11時間程度(本体動画計10時間30分+フォローアップ動画40分))
※期間中に個人アカウントの「申込済みセミナー」からご視聴ください。
44,000 円(税込)
①必ずテスト動画が視聴できるかご確認の上、お申し込みください。
*テスト動画をご覧いただけない場合には、システム部門等にセキュリティ上の制限をご確認ください。
②キャンセルポリシー
2025年12月22日(月)14時以降のキャンセルは、受講料の全額をご負担いただきます。
③請求書の発送時期・支払期限
12月末までのお申込み 2026年1月上旬にメールにてご案内予定(支払期限:2026年3月末)
2026年1月以降のお申込み 3月下旬にメールにてご案内予定(支払期限:2026年5月末)
※本講座は、運営を㈱商事法務に委託しています。受講にあたっての詳細や請求書等のご案内は、同社から連絡いたします。
処理中です…
このままお待ちください。