※募集は締め切りました
講義時間:約60分
WEB配信で実施いたします。
3月13日(木)~4月15日(火)までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます。
以降は準備が整い次第、6月16日(月)まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。
平時のリスク管理という観点から、企業不祥事の発生原因について考えます。開示資料である第三者委員会等の報告書で明らかにされている不祥事の発生原因を読み深めると、実は多くの企業に通底する問題であることが少なくありません。不祥事の発生を防止するためには、まさにそのような問題をコンプライアンス・リスクとして特定・評価し、低減措置を講じることが必要であり、また、それを実現できる体制の整備が必要です。
そこで、開示資料である第三者委員会等の報告書を参考にしつつ、企業不祥事の発生原因を捉えることで、コンプライアンス・リスク管理の観点から不祥事を予防していくための取組の在り方について解説します。
→本月例会は2部構成で収録されました。前編「近年の企業不祥事と有事のリスク管理としての“危機管理”の在り方」もあわせてご覧ください。
無料
経営法友会
※募集は締め切りました
処理中です…
このままお待ちください。