【ウェビナー】 下請中小企業振興法の全体像と改正の要点

※申込みは個人アカウントからとなります


タイトル
下請中小企業振興法の全体像と改正の要点
概要

講義時間:約30分

開催日程
2025年07月25日 ~ 2025年09月08日
申込締切
2025年09月08日
開催場所

WEB配信で実施いたします。

7月25日(金)~9月8日(月)までは、申込者限定で個人アカウントページ「申込済みセミナー」からのみご覧いただけます(資料も同ページからダウンロードいただけます)。

以降は準備が整い次第、11月10日(月)まで法人・個人アカウントページの「アーカイブ動画」で公開いたします。

開催趣旨

 発注者・受注者の対等な関係に基づき、サプライチェーン全体で適切な価格転嫁を定着させる「構造的な価格転嫁」の実現を図っていくための「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が今国会で成立し、2026年1月1日から施行されます。

 本月例会では、下請中小企業振興法にしぼって解説します。
 まず現行の下請中小企業振興法の全体像を説明した後、今回の改正の要点を解説します。さらに、振興基準の改正の方向性などについても、現在の議論状況を紹介します。
 下請中小企業振興法改正の主な規制の見直しは次のとおりです。

(1)多段階の事業者が連携した取組への支援
(2)適用対象の追加
(3)地方公共団体との連携強化
(4)主務大臣による執行強化

受講料

無料

主催

商事法務研究会・経営法友会

講師

髙橋 諄氏(中小企業庁 事業環境部 取引課 課長補佐)

※申込みは個人アカウントからとなります

処理中です…

このままお待ちください。